短冊に願いを込めて… 『七夕祭り』ケアハウス香楽園 ケア

短冊に願いを込めて… 『七夕祭り』ケアハウス香楽園 ケア

7月4日(金) ケアハウス香楽園 ケアでは、少し早いですが七夕祭りの行事を実施致しました。

ご入居者様が食事を摂られる食堂に笹飾りを設置したかった為、生の竹ではなく人工の竹を

使用しています。

新入職員が製作した飾りを付けた竹に、ご入居者様方が願い事を書いた短冊をかけました。

  

皆様それぞれの願いは毎日の生活のことから世界平和にまで及んでいました。

叶うといいですね。

 

今回は七夕ということで、天の川で魚釣りをしようというゲームを考えました。

魚の裏には番号がついていて、同じ番号の景品をゲットできます。

職員持ち寄りの景品を用意して、いざ!!   

 

                                                                        

景品にはマスクやトイレットペーパー、ウエットティッシュなど生活必需品 を揃えましたので

皆様大変喜んでくださいました。

 

おやつには、初の試み『手作りシャーベット』です。

ジッパー付きの袋にジュースを入れて、それを氷と塩を入れた袋の中に入れます。

その袋を一生懸命降ることおよそ五分…

美味しいシャーベットのできあがりです。

 

こう言うととても簡単な様に思えますが、これがこれがとっても大変でした。

降っても降っても固まらず…

皆様と一緒に作ろうと思ってはいたのですがなかなかそうもいきませんでした。

 

が、なんとかかんとか提供できるものを作ることができました。

ほんと、よかったです。

辺りは氷と塩だらけになりましたが…

 

冷凍庫で凍らせない、やさしい固さのシャーベットの完成に皆様大変喜ばれました。

 

 

暑い日にとても美味しいシャーベットでした。

 

ありがとうございました。